About"Bridle Leather"




当店製品でよく使用されるブライドルレザー。

今回はこのブライドルレザーについて解説していきます。


ブライドルレザーとは元々は鞍や手綱など、馬具に使う目的で作られた 乗馬文化の盛んな英国産のレザーです。
厳選された原皮を植物由来のタンニンでピット槽と呼ばれるプールに漬け込み、革の繊維をじっくりと長い時間をかけて引き締めていき適度にオイルを加え、

最後にオイルやミツロウを含んだグリースをたっぷりと擦り込むことで繊維質にロウが浸透し、耐水性も向上させています。

染み込ませたロウが表面に浮いて固まったブルームにより使い始めはマットな質感ですが、長くお使いいただくことで 色味が深くなり美しい光沢を帯びていきます。

ブルームは意図的に付けている物ではありませんので、付着量については個体差がございます。

ブルームはブライドルレザーという革の特徴であり、落ちていく過程も経年変化として楽しまれる方がいらっしゃいますので基本的には落とさずそのままの状態でお届けしております。気になるようでしたら毛足の柔らかいブラシや布で擦ったり、ドライヤーを当て、溶かして乾拭きすることで落とす事が可能です。

ブルーム除去をご希望の場合、[カートに入れる]ボタンを押した際に表示されるオプション項目のブルーム除去(+¥330-)を選択の上ご購入手続きをお願い致します。

↓ブルームの一例 

他の投稿を見る

NO IMG

ベルトのサイズ確認につきまして

今回はベルトのサイズ確認方法についてご説明いたします。 ご購入いただいたベルトのサイズが合わない場合はサイズ交換が可能です。しかしながら一度のご試着でもバックルに帯を通し、ピン穴にピンを通すことで跡がついてしまうこと Read More…

About "Pullup Wax"

今回は新しくDUALコレクションに採用された、"Pullup Wax"レザーについて解説いたします。 日本ではあまり流通のないこの革ですが、手掛けているのはイタリアのBadalassi Carlo社です。 Badala Read More…

The Heritage of U.K. Saddle Leather

今回は当店のアイコニック的な存在である、UKサドルレザーについて解説致します。 英国の鞣しの歴史は長く、その歴史は紀元前にまで遡ります。 英国での伝統的な鞣し法は、オークの樹皮を粉砕し、そこから抽出したタンニン液に36 Read More…

さらに表示
店舗画像

STORE

店舗情報

TEL/FAX:03-3828-6605
〒110-0008 東京都台東区池之端3-4-20
営業時間:12:00~19:30
定休日:水曜日/木曜日
東京メトロ千代田線 根津駅2番出口徒歩5分
京成電鉄上野駅 池之端口徒歩10分

MORE

→